ネット集客新時代到来!動画マーケティングが世界を制す

公開日: 

こんにちは。
治療院整体院経営改革のプロフェッショナル 加賀谷です。

皆さんは「動画マーケティング」という言葉を聞いたことはありますか?
今、ネット集客の世界では動画が大きな力を持ち始めています。

当社は2017年5月に『TBSテレビ健康カプセル!ゲンキの時間』に東葉コンディショニング東京院の岡山院長が出演し大きな反響がありました。
実は、このテレビ出演のお話を頂いたのも、以前、加賀谷が日本テレビの朝の情報バラエティー番組「スッキリ!!」に出演した動画をプロデューサーの方が観たのがきっかけでした。

自分たちでせっせと制作したYouTube動画→「スッキリ!!」出演→「スッキリ!!」出演動画→「テレビ健康カプセル!ゲンキの時間」出演の流れを作り、現在、「テレビ健康カプセル!ゲンキの時間」の放送を見られた出版社から、書籍出版の依頼を受けています。

自分たちで制作した動画から、PRが勝手に広がりをみせており、我々自身この現象には驚いています。

一方で、動画はSEOに弱いんじゃないか?という意見もあります。
一般的にSEO対策はテキストメインとなるため、テキストを含まない動画はSEO効果が薄いという考え方です。
しかし実際には、検索結果上位にYouTube等の動画が表示されています。
この問題について、2010年にアメリカの調査会社Forrester Researchが「動画の埋め込まれたページは、埋め込まれていないページと比べて約53倍の確率で検索結果の1ページ目に表示される」という調査結果を出しました。

グーグルがYouTubeを買収したという話は有名ですよね。
そうした動きからもグーグルが動画コンテンツを重視していると言えそうです。

では、動画がSEOに向いている理由についてご紹介します

◆動画がSEO上、優位になる理由その1

動画がSEOに強い理由の1つは、グーグルが「ユーザーにとって有益な情報」を提供することを、彼らの存在意義だと宣言していることです。
グーグルのユーザーのニーズに沿った検索結果を出そうとする姿勢は首尾一貫しています。
すると、グーグルはユーザーが求める情報の中で優良な動画を上位表示させようとすることが予測出来ます。

 

◆動画がSEO上、優位になる理由その2

動画がSEOに強い理由は、もう一つあります。
それはグーグルが動画ならではのユーザー体験を重要視していることにあります。

ユーザーは動画を閲覧することで、文章や画像では得ることのできない、豊富な情報を得ることができます。
そのため検索キーワードによっては検索結果でも上位に表示されやすく、SEOに強くなります。

世界最大の動画プラットフォームであるYouTubeには、世界中に10億人以上のユーザーがいて、世界中で1分あたり400時間分以上もの動画がアップロードされています。
その圧倒的な量で今やテレビなどのマスメディアの視聴率に大きな影響を与える存在です。
つまり、検索面での“ライバル”動画が相当数存在すると言うことです。

このような状況で、検索を通して自社の動画コンテンツをターゲット層やその動画に対してニーズを持つ人に見つけてもらうために、まず一番に大切なことは「量」です。
つまり投稿数を多くするという意味ですが、SEO対策を考えればグーグルは動画のクリック再生回数よりも、視聴維持率や総再生時間を重視する方針をとっているというのも事実。
長時間視聴されている動画は、より視聴者に好まれていると判断されます。

とはいえ、3分の動画を作るのだって最初は大変です。
そんな動画を100本も作るのって難しい。結局はやらないという治療家が殆どです。だから・・・

◆まず30秒の動画を100本作りましょう

まず100本の動画を作ることを推奨しています。
100本作成すると、100本のうち90本の動画の再生回数は、動画1本あたり30-50回。
そのうち10本の動画の再生回数は1,000回以上となり、うち1本は50,000回以上の再生回数の動画が出てくるということが統計上分かってきています。

◆どんな動画を作ればよいのか

治療院という特徴を活かしてどんな動画を作ったらよいか考えてみましょう。

・(同意が得られれば)来院者さんインタビュー動画

 ・症例実績の紹介

◆少し制作に慣れてきたら少し長めのこんな動画も作れます

このように写真と文章だけで掲載されているより、動画で掲載した方が伝わります。
口コミポータルサイトの評価点だけを見て直接電話を掛けてくる人もいれば、ホームページをじっくり見てから電話を掛けてくる方、数日掛けてブログや動画を見て、調べてから来院する方もいます。

よく調べてから来る方は重症な方、長い間苦しんでいる慢性的な症状を持っている方が多いです。
動画から直接、予約の電話をしてくるという方はなかなかいませんが、他院との違いを伝えることで、来院者が選ぶ理由にはなります。

最近では、スマートフォンで簡単に動画が作成できるアプリも出ています。
是非、簡単なものからで良いので動画マーケティングへの取り組みを始めることをオススメします!



◆◆無料e-book「競争激化の療術業界で生き抜くための経営術」をダウンロード◆◆

このたび整体院・治療院経営をされている方を対象に、この十数年実践してきた経営ノウハウを公開することになりました。ご興味をお持ちいただけましたら、下記のバナーからアクセスしてしてください。


♪♪こんな方にオススメ♪♪

●開業して1年以上経過したが、売上が上がらない人
●今後の治療院経営に不安を感じている人
●小手先のテクニックではなく、治療院経営の原理原則を知りたい人
●スタッフ雇用、新規出店など経営規模を大きくしたい人
●施術収入とは別に売上の柱を作りたい人
●保険診療から自由診療に切り替えていきたい人

◆◆治療院整体院経営と技術を学ぶセミナーご案内◆◆

治療院、整体院経営の中で、現在進行形で抱える経営や技術の問題を解決したり、商品販売など新たな収入源を作ることで経営を強化するセミナーを開催しています。
ご興味をお持ちいただけましたら、下記のバナーからアクセスしてしてください。

PAGE TOP ↑